上手な自己主張

5月のkoikoi

新年度が始まり、家庭訪問の時期になりました。
新しい先生に伝えたいことがイマイチ伝えられない、何だか戦闘態勢に入ってしまう…笑
なーんていう話も出たりして、2月にあった松田郁子さんの「上手な自己主張」ワークを元に考えてみました。
上手な自己主張をするから、自分の主張が通るわけではないよね〜笑笑
ともすると、すぐに履き違えてしまうワタクシなのでした。
事例は、中学生の思春期男子の事例を使って考えてみました。
何度も何度もロールプレーをしながら、ああでもない、こうでもない…
そして、ヤッパリ、
上手な自己主張をするから、相手が言うことを聞いてくれるわけではない、
…と、学ぶのでした〜あはは(^_^)

すずかの杜

三重県でアドラー心理学を学び 子育てや夫婦関係など 日々のくらしに活かし、実践している ふつうのお母さん、お父さんのグループです。