ありがとうkoikoi

7月のkoikoi

今年度、最後のkoikoiは、
久しぶりに、「さんまいのおふだ」ワークをしました。
これはKAG考案の「話を聴く」を深めるワークです。
相談者にできる質問はたったの3つ。
質問の極意、ヒントを元に、相談者の援助になるような質問を3つ考えます。
相手にとってこの質問はどうかな?ってたくさんたくさん考えます。
そして、その質問を書いた意図をそれぞれが話していると、それだけで、相談者の方はのお顔は明るくなっていきます。
お子さんに信頼されていないのかな?と思われていた相談者さんが、最後には、家族のチカラやお子さん自身のチカラを見つけて、本当に感動的でした。


ワークが終わった後は、パーティーです。笑
10年続けたお祝いをみんなでしました。
久しぶりのメンバーたちも駆けつけてくれて、賑やかな会になりました。

10年の思い出ムービーを見て、泣き笑い。
子育ての大変な時にkoikoiがあったこと、みんなで遊べたこと、本当に心の支えでした。
これからは次の世代の人たちに、こういった楽しさを味わってほしいなと思います。(^-^)

メンバーが作ってきてくれたデコチョコレート♡
メンバーが作ってくれたお祝いケーキ♡
たくさんの人たちに支えてもらってここまできました。

ありがとうございました!


また、会う日まで…

すずかの杜

三重県でアドラー心理学を学び 子育てや夫婦関係など 日々のくらしに活かし、実践している ふつうのお母さん、お父さんのグループです。